油絵展示の案内
当事務所では、画家である森本計一氏の絵画をお預かりし、常設展示を行っています。
当事務所は画廊としての顔も持っています。
右下の絵画の画像をクリックすると拡大表示されます。
(なお、うちあわせにより部屋を使用している場合は、その部屋に展示中の絵画はご覧いただけないことを、あらかじめご了承願います)
森本 計一(MORIMOTO Keiichi)氏 経歴
- 昭和15年 倉敷市に生まれる。
-
昭和30年
故・河原修平(師・藤島武二)
岡本肇(東光会審査委員ル・サロン外国人会員)に師事。 -
昭和38年
早稲田大学卒業。名鉄(名古屋鉄道)航空サービスに入社。
人生目標の一つ、世界を旅する。 - 昭和60年 20年ぶりに二つ目の人生目標(絵画)に復帰。
- 平成2年 東光会奨励賞受賞
-
平成5年
「森本計一展」神戸市、神戸市民文化振興財団、NTT後援。
華道季刊誌「心粧」の表紙を描く。 -
平成7年
第2回「パリ展」
ルーブル美術館入口にある「ミキ」ルーブル店に「早朝のシティ島」展示が始まる。
「森本計一展」神戸市、神戸市民文化振興財団、P&G後援。 - 平成8年 森本計一オリジナルバッグが市販される。
-
平成9年
第1回「スペイン展」マドリッド
プラド美術館ペドロ氏により美術誌「CRITICA DE ARTE」に紹介される。 -
平成10年
ヨーロッパ美術評論家によるA.M.S.C定期選考会により認められ、国際展へ出品、創作活動支援が決定する。
日本赤十字社“日赤美術コレクション”に油彩画「早朝のパンテオン」が収蔵される。 -
平成11年
「森本計一展」国際画廊 青山ギャラリー(5月)
「森本計一展」鹿友アートサロン(11月)
「森本計一展」神戸市・東京海上火災保険後援 - 平成12年 エプソン新製品販売ポスターに「シャトウ通りのレストラン」を使用。
-
平成13年
「森本計一展」東京 丸善・日本橋店(4月)
第2回「スペイン展」
スペインのオークション雑誌に紹介される。 - 平成14年 「森本計一展」ニューヨーク 日系人会主催。
- 平成15年 「森本計一展」東京 丸善・日本橋店、神戸(2)、加古川、大阪。
- 平成16年 「森本計一展」東京 丸善・日本橋店、神戸、ニューヨーク(日系人会)
- 平成17年 「森本計一展」東京 丸善・丸の内本店、神戸。
-
平成18年
「森本計一展」東京 丸善・丸の内本店。
「森本計一展」大丸神戸店(他 百貨店 開催は、そごう、阪神) -
平成19年4月
丸善・丸の内本店「森本計一展」出品作品の内、「春風大隈講堂」(F100)と「レンヌの花屋」(F100・パリ)2点が母校・早稲田大学創立125周年記念として大学に所蔵される。
-
平成20~25年
「森本計一展」東京 丸善・丸の内本店
-
平成24年6月
「森本計一ニューヨーク展」アメリカ・ニューヨーク
-
平成24年9月
「森本計一マドリッド展」スペイン・マドリッド
「源義経合戦絵図」(絹地、7m)の作品がスペイン国立美術博物館に収蔵される。 -
現在
東光会会員
【個展】パリ・マドリッド・ニューヨーク・東京・大阪・神戸で65回開催